English
−作品受賞歴−
1982「東京ヴィデオ・フェスティヴァル」VIDEO CATION賞(87年まで連続入賞)
1984「東京ヴィデオ・フェスティヴァル」2作品入賞
1987「イメージフォーラム・フェスティバル」入賞
 「コンテンポラリー・アートEXPO87」入賞
 「第15回 SHOP&DISPLAY」銀賞受賞
 「JVCビデオスカラーシップ」受賞
 「第4期ビデオ制作奨励制度スカラーシップ」受賞
1988「SCAN'88」3作品入選
 「3th VIDEONALE」入選(西ドイツ/ボン)
1989「イメージフォーラム・フェスティバル」大賞受賞
 「EUROPALIA'89」(ベルギー/アントワープ)
1990「SCAN'90」ピーター・カラス賞受賞
 「4th VIDEONALE」(西ドイツ/ボン)
 「AVE.1990」(オランダ)
 「EUROPEAN MEDIA ART FES.」入選(ドイツ/オズナブルック)
1991「全日本ヴィデオコンテスト」山藤章二賞受賞(朝日新聞社)
 「第5回ヴィデオフェスト」入選(ドイツ/ベルリン)
1992「全日本ヴィデオコンテスト」佳作受賞(朝日新聞社)
 「5th VIDEONALE」入選、招待(西ドイツ/ボン)
 「AUSTRALIAN国際ビデオ祭92」入選(オーストラリア)
1993「ビデオポエム1993」奨励賞(毎日新聞社・(株)フジタ)
 「全日本ヴィデオコンテスト」佳作受賞(朝日新聞社)
 「2th MUESTRA DE VIDEO OF NAVARRA」入選(スペイン/ナバーラ)
 「AVE1993」入選(オランダ/アルンヘム)
 「EUROPEAN MEDIA ART FEST.」入選(ドイツ/オズナブルック)
1995「ビデオポエム1995」受賞(毎日新聞社・(株)フジタ)
1995「Video Fest95」入選(ドイツ)
1992-96「World Wide Video Fes」招待作家(Den Harg オランダ)
2005 「東京ビデオ・フェスティヴァル2005」佳作受賞


−レクチャー・講師−
1986FUJI MTV FESTIVAL(富士フィルム)東京・名古屋・大阪
1988美術講話(文化学院)
1989NEW VIDEO FROM CANADA(原美術館)
1991ノーザン・ライツ(カナダ大使館)
1992レクチャー(広島イトーキ)
1993 川崎市民ミュージアムTechnology Art Creativityワ−クショップ(川崎市民ミュージアム)
1994 オランダWorld Wide Videoセンターワ−クショップ(World Wide Videoセンター)
1994 「第13回インターリンク」に於ける電子的身体と現代音楽について(アメリカ大使館)
1997 『メディアリテラシーと女性の身体性について』(武蔵野美術大学)
2003 東京工芸大学80周年記念 記念講演&アートフェスティヴァル(東京工芸大学)
2005 「80‘s Video Art ショウイング」(ファイドロス・カフェ、渋谷)
2006

『天保図録挿絵展』関連企画「アトリエの父、食卓の父」講演(北九州市立松本清張記念館)



=
−作品所蔵美術館−
・国立国際美術館 「De-Sign1-3)」「Rec Zone」
「1.2.3Times three」
・名古屋市民美術館 「Rec Zone」「東京イメージマップ」
・ふくやま美術館 「Rec Zone」「東京イメージマップ」「E.KA.DAN.PI」
・徳島文化の森美術館 「Rec Zone」「E.KA.DAN.PI」
・東京国際美術館 「デカルコマニーの窓」
・筑波大学 「デカルコマニーの窓」
・東北芸術工科大学 「MOLD」「Rec Zone」
・桑沢デザイン研究所 「沙梵」
・東京映像芸術学院 「沙梵」
・武蔵野美術大学 Visual brains 作品ダイジェスト
・NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] 「DE-SIGN 1 (Kunren)」「DE-SIGN 2 (5-7-5 High-Cook)」
作品コレクションはこちら



HOME

Copyright(c) 1997-2011 Visual Brains All Right Reserved